ysnの自由雲日記

自由雲の日記

廃線ハイクから有馬温泉のち同窓会

天気はくもりのち雨のち雪のちくもり。
恒例の正月に集うメンツと福知山線あと歩き。かなり風光明媚。途中の雪と渓谷沿いの線路あとはなかなか絵になる。電車乗継ぎ有馬についた。寒いなか温泉開きみたいな行列の見物。
先頭は棒もったおっさんや天狗、途中は風呂を混ぜる棒をもった女中や、ミコシにのった行基さんがこのあとケンケンガクガクのやり取りをするが、詳細はここではかたってはいけないのだ。
のんびり温泉であったまり宝塚に。同窓会はファミリーランドのあと地?のいいかんじに古い中華屋。懐かしい面々とワイワイかたり、みんなあまり変わってなくていい感じでした。すきだったあの子はいなかったがかなり昔にしばしタイムスリップ。

元旦らしくご挨拶

お墓参りにふらっと京都に。実家の水仙を飾りありがとうってつぶやいた。

正月の挨拶のあと、おしょさんに色々な話を。教育が問題だとの話題からキリスト教系の学校が来た時の話を聞いて唖然とするがまあ武士の情けで詳細ははぶくが教える側の問題はかなり深刻。


最後にひとつ図々しくもお願いごとをしてきた。はやくかないますやうに。
お土産に大徳寺納豆と色紙を頂く。昨年は雪の金閣を眺めたので今年は改修がおわった銀閣を眺めた。杮葺きの屋根のカーブがしゃきんときまり銀砂灘によくはえた。

餅つきと滝

去年の記憶や記録ノートがあったがなかなか上手くいかないのだ。
以下メモー今年は10kgついた。水は6L
干しエビは鮮やかな赤いやつがよい。
蒸しは80分くらい。
一回の量は1.5から2.0くらい。すくないともちがさめる。手水で固さコントロール
終了後は箕面の滝見物。下から早足ダッシュで30分。
滝の上に水現れて落ちにけり

下りに懐かしのもみじの天ぷらなぞかじったら30年まえの滝道とさるのおもちゃの記憶が蘇る。猿は地獄谷温泉につかってるらしく不在。

冬の太平洋

寒いなか、海がみたくなり、大洗に。みなとでは魚が安く、イワシが30cmザル一杯100円とかげきやす。つみれ汁たべて、30cmカサゴ3匹250円ししゃも25匹250円などを買い、納豆買って帰って来た。
震災の影響か道路が微妙いやかなり歪んでおり運転してた自分がかなりよい、ああ昔よく車よいしてたのをおもいだした。

奈良井と渋滞

御岳に紅葉を見に行ったが、今年は寒くなりすぎたのか、一部を除き茶色くなっていた。山頂付近の二の池は半分凍っていて、石を滑らせて遊びカーリングってこうやってできたのかとおもった。それにしても息が切れた。3000mを歩く心臓にはなってない。若干頭痛気味のまま王滝の湯につかり、1985の地震でできたという自然湖(なまえはまだない)をながめ2年ぶりくらいに奈良井宿に寄った。
大きな駐車場ができ舗装道路はベージュの落ち着いた路面になりお焼きなんかを出している店もふえ酒屋は人であふれパスタ屋ができ日野百草丸の店やスーパーも出店し漆器屋は中国製をたたき売りしていて17時でも人通りがあって線路沿いには柵ができて渡りにくくなったりずいぶん様変わりした。
深雪によって懐かしいビデオなんかをみながら、店も繁盛していいね晩御飯を食べるところはあったら夜もはやるんじゃないとかいったけどふと一昔前の少し静かな通りに漆器屋がぽつぽつあるころも落ち着いてよかったなんて思ったけど贅沢か。教えてもらった洗馬にあるからアルセーバというイタリアンでご飯をたべて小仏渋滞を避け帰ってきたつもりが相変わらず渋滞で大月相模湖を20号でさけて帰宅。

浅間山とマツタケと海野宿

予報がはずれて天気がよさそうなので、浅間山に初登山。
黒斑山をぬけて、外輪山をめぐり、本体にとりつく。外輪山ではがんこうらんがたくさん。今年も果実酒にしたよ。火口付近もぐるりと回る。帰りの上りかえしがきつかったが、無事下山。鹿教湯にとまり、翌日美ヶ原にいことしたら、もう30年も通行止めの県道険道?に阻まれたため、あきらめて魚屋で今年は高いね去年は大豊作だったのにといいながら、マツタケをかい、帰宅。途中の海野宿はすばらしい。そんざいを知らなかった。