ysnの自由雲日記

自由雲の日記

Mac と ドローン

久しぶりにMacを買った。G4CUBE以来だから16年ぶりくらいか。
HPのPCは埃をかぶり長らくiphone生活が続きろくにアウトプットせずに過ごしてきたので、頭が衰えスマフォローガンになってようやく心を入れ替えるのだ。今更だがiphoneアプリも作ってみたいし。


とりあえずやること 
・いずれはてなブログに移行する。
・プログラム着手
・その前に最近のクラウド含めたフレームワークがどうなっているか手を動かしながら理解
・ラズパイも買ってファイルサーバと、家庭用おしゃべりくんみたいなものを作る。

それにしても日本語入力とRetinaは素晴らしー。

ドローンもついでに買った。いまいち飛ばし方がわからないので色々いじってたらものすごい音でモーターが
唸る。。なぜドローンというのかよくわかりました。おやすみなさい。

2017年も味噌記録

日記はかかず相変わらず味噌つくりの記録しか書いていないのである。やはりスマフォだと書かないなローガンにもなるし。
今回は連れの実家の分までつくることになり、鶴の子大豆3kg 麹3kg(それぞれ富澤商店で940円と1180円)を準備してもらう。ルミネの10%オフ期間なのでお得だ。

ブラタモリに影響され成田山行ってそのあと房総風土の丘とかいって帰宅後18時より作成開始。
で、量が多いので3回作ることにしこつこつとrikenのこなべちゃん圧力鍋でゆで始める。2.4kgを2回でゆでるつもりもゆであがりが720gで全然たりない。過去のメモだと、生の500g分=1150から1200gは1回でいけるはずだが、、、。
以下反省点今回のポイント。

まめはざっと洗い1昼夜水につける。1kgずつにわけておいたほうがいいかも。
豆はゆであがり800gx3回として、圧力鍋であわあわの灰汁をすくってから圧かけて弱火10分でOK.5分でもいいかも。
水は少な目で蒸すようにゆでる!まめの2/3くらいでOK。
鍋のふたにはグレーのあくとか皮が引っ付くので都度あらう。
塩切は1kgの麹と350gの塩をビニールにいれてガシガシ混ぜる。(4kgの想定で9%弱+ふた用の塩Max40g)
ミンサーは、粗目の歯でよいかも。回す力がだいぶ楽。大きな漬物用のビニールに3回分のミンサーから大豆をいれる。
で、塩切麹をいれて、3回利用したゆで汁を合計400mlくらいいれてごんごんねる。
味噌入れタッパーはきっちりと焼酎であらう。
暗くなるように新聞紙でくるむ。

今回の割合
1.ゆで大豆2.3+麹1+塩0.36+汁0.35
2.2+1.25+.035+0.4
3.2.5+1+0.36+0.4

豆知識 りっぱな鶴の子大豆はゆでたら1粒約1g 
教えて  焼酎が入っていた甕でつくるとまわりに味噌がしみでてくるのはなぜ?しっかりふたはしてるのですが。

採澤先生と鷹取先生

伊丹の東洋カイロプラクティックセンターで三か月痛みが続くぎっくり腰の修正と、お茶の出稽古で点前も多数修正。
診断は坐骨神経痛だが、うつ伏せにねた両脚をゆるゆる揺らし、バランスをみる。パチンとなる器具で背骨を修正して、ヘルニアを押し込左足のつぼをおす。

味噌作りメモ2016

ネット見るのがスマホ化してからてきめんにものをかかなくなって、早数年。たまには日記というものをかいてみる。なんとポールの東京ドーム以来書いてないではないか。年々脳の回転低下と記憶力悪化を感じるのでいろいろ書きたいことを書くべきだとおもうが、相変わらず味噌作りのメモである。スマホでの文字入力でまとまった文章を書くのはなかなか違和感あり。

2014年は1kg程度、2015は4kgと作り続けてはいるのである。
ことしは去年の味噌が全て残ってるから半分に。たまには麹多めで16割にしてみる。大豆500g炊いて1150gに麹800g種水100とすると塩は230gで塩分10パーセントで約2.3kgだな。と思ったら茹で上がり1200gだったので種水を減らそうとしたが、まとまらない。よく考えたら麹の量に比例すると良さそうなので150gにし、約2.4kgの出来上がり重量となつた。
ポイント 豆は1日つける。理研こなべちゃんでは500gが限界。ゆでは沸騰後20分位。
麹は富澤商店冷凍麹で塩きりはビニール袋が楽。豆はミンサーで潰して少し冷まして麹と混ぜる。ボウルと鍋を動員するが混ぜにくいしこぼれるので、やはりデカイビニール袋が楽かも。

麹は消費税もあり税抜き1120円で10パーオフ。2016年日本の消費税税金は8ぱーです。